2023年05月13日

都立大泉中央公園で見かけた花

2023/5/9(火)
 晴れて良い天気だったので散歩に出掛けましたが、スタート時にいきなり「自転車で行こう」と云われて…結局公園の入口まで自転車。
散歩といってもたいした距離を歩いた事にならなかった。



↑ カルミアの花
 自衛隊の入口脇にも花が咲いていましたが、背丈の低い小さな株…大泉中央公園内に咲いていたのは3〜4mほどの木で白い花が一杯で遠目にも目立ちました。
カルミアと書かれていたので調べると、ツツジ科カルミア属、花は白・ピンク・紫など。
和名は、セイヨウシャクナゲ、アメリカシャクナゲで。葉はグラヤノトキシンを含み有毒。特に羊が中毒しやすく、一部の種は「羊殺し」と呼ばれているそうです。



↑ オルレアの花
 セリ科オルレア属の草花。本来は多年草だが日本の暑い夏を越すことができずに枯れてしまうので、一年草として扱われています。



↑ ポンポネットデイジーの花
 デイジーの品種の1種で、古くから「ヒナギク」の呼び名で親しまれる品種。



↑ ブルーデイジーの花
 デイジーはキク科ヒナギク属、ブルーデイジーはキク科フェリシア属なのでデイジーと云っても別種。 すっきりとした色と姿が良いですね。
ブルーデイジーの花は、夜や雨の日は花びらが外側に巻くように反り返るようです。



↑ ガーベラの花
 デイジーかと思いましたが、ガーベラのようでした。
カラーバリエーションが多く、観賞用として人気の花ですね。


posted by muutosan at 13:53| Comment(0) | 散歩

2023年05月08日

4月のランニング

2023/5/8(月)
 相変わらず調子が悪く…何と! 4月は3回しか走る事は出来ませんでした。
普段から体温が低めだったのですが、ずっと微熱が続いていたのですが、4月初旬に一気に37℃を超え、その後も36.5℃近辺と高めが続いたので…ランニングは止めていました。



↑ シロツメクサの群落(5/3)
 大泉学園町の希望ヶ丘公園をランニング中に見かけた写真です。(上下2枚とも)



↑ 朝陽に映えるツツジの花(5/3)
 4月は総計16.9km…3回走ったので1回平均5.6kmでした。
 4月の総歩数は、478、766歩。1日当たり15、959歩でした。

posted by muutosan at 13:03| Comment(0) | マラソン・ジョギング

2023年04月03日

3月のランニング

2023/4/3(月)
 不思議に収まらない鼻風邪…、なんとか頑張って走ったのですが、月の後半に…またまたトラブル発生。まさかの「ノロウイルス」かと思ったが、孫娘が通う保育園ではやっているとの情報無し。単なる胃腸炎か? 孫娘が保育園で嘔吐したらしいので車で迎えに行く。
帰る途中振り返ったら…チャイルドシートで吐いていた。
家に戻って着替えさせていたら…いきなり吐く、なんとか手で受け止めて、服は汚さなかったものの…これがうつったのか、夜になって下痢と寒気でダウン。
※免疫力が落ちてきたのか、孫娘が保育園から持って帰る病気に結構かかってしまいます。



↑ 黒目川沿いの桜(陽光)も終わりかけ
 桜が満開になったのに、天気が悪かったので…、晴れた時間に桜を見に出掛けました。
黒目川沿いの桜はまだ見頃で、結構人も歩いていました。



↑ 黒目川沿いのソメイヨシノはまだ見頃
 3月は総計86.4km…16回走ったので1回平均5.4kmでした。
 3月の総歩数は、533、685歩。1日当たり17、216歩でした。

posted by muutosan at 12:58| Comment(0) | マラソン・ジョギング

2023年03月04日

2月のランニング

2023/3/4(土)
 なんと! 鼻風邪は一向に収まらず…何で? こんなに続くのか?
鼻風邪〜花粉症に移行か? 
かかりつけの医者でアレルギー対策の薬を貰って服用始めました。
しかも…足首の痛みは…軽い捻挫だったようです。 思い当たるのは、孫娘を抱いて公園の砂場を歩いていたら、ちょっとひねった感じだったのが原因のよう。なので、2月のランニングは距離が伸びませんでした。



↑ 梅の花が見頃になりました。
 2月は総計45.5km…10回走ったので1回平均4.5kmでした。
 2月の総歩数は、547、322歩。1日当たり 19、547歩でした。

posted by muutosan at 07:29| Comment(0) | マラソン・ジョギング

2023年02月06日

1月のランニング

2023/2/6(月)
 1月になっても鼻水は止まらず…常に出ているのでは無いのですが、続いているので5km前後のランニングを続けている状態になりました。



↑ ロウバイの花
 和光樹林公園に咲いていたロウバイの花。周囲には良い香りが漂っていました。

1月は総計101.9km…19回走ったので1回平均5.4kmでした。
1月の総歩数は、644、524歩。1日当たり 20、791歩でした。



↑ マンサクの花
 これも和光樹林公園に咲いていたマンサクの花…丁度咲き始めていた感じでした。

月末近くになって、右足首が少し痛むようになったので走る回数を減らしました。
現在サポーターをしているので、2〜3kmほどから始めて、距離を伸ばそうと思います。

posted by muutosan at 11:00| Comment(0) | マラソン・ジョギング