前日に青木三山の「十観山」に登って田沢温泉の和泉屋旅館泊。
翌日は以前にも登った「子壇嶺岳(こまゆみだけ)」に登ろうと…出掛けました。

↑ 田沢嶺裏コースの登山口
林道の途中に鉄柵…しかも施錠有り、本当にここから登れるのか?
柵の両側に人が通れるスペースが有ったので、ここからスタート。

↑ 舗装されていない林道を登ります
しっかり標識が有るので一安心。

↑ 展望の無い稜線を歩きます
30分ほど林道を歩いたら山道に、山道を30分程で山頂に到着予定。

↑ 山頂の張り紙
山頂の祠に貼って有りました。
地元の子供たちが、毎年初日の出でも見に登るのでしょうか。

↑ 山頂の祠
山頂に飛び出すと明るくて暖かい。浅間山方面〜八ヶ岳方面まで見られました。

↑ 山頂からの眺め
手前に、薪を燃やす穴でしょうか? ここで初日の出が拝める時間まで、薪を燃やして暖を取りながら待つんですね。
土地柄+標高も有るので…かなり寒い思いをするのでしょう。
※詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.muutosan.sakura.ne.jp/2022_mt/22-0524komayumi.html