富士宮のイベント「第11回上野の里まつり 酒蔵めぐり」に行って来ました。

↑ イベントのチラシ
「SAKE & FOOD FESTIVAL」と書かれてます。新酒の試飲&販売、出店やイベント有り。飲み過ぎてしまうのか、毎年救急車で運ばれる人がいるとか…。

↑ 牧野酒造に向かう人達
先ずは「牧野酒造」に向かいます。途中から人が合流してぞろぞろ歩きます。

↑ 店が一杯出ています
入口でプラスチック製の小さなコップを貰って、無料の樽酒に並びます。
つまみは色々な店が出ているので、そこで買う感じですね。

↑ 有料コーナー
樽酒以外の酒は1杯100円で飲めます…が、父さんは無料コーナーの往復で飲みました。

↑ 焼き鳥も有ります
無料の甘酒も店で出していましたが、早々に品切れになった模様。

↑ ミカンの詰め放題
次の場所に移動しようとしていると、女の子がミカンの詰まった袋を持ち歩くのを見て…思わず「これどうしたの!」と聞いてしまいました。
これが次に向かう「土井ファーム」で行われています。女の子2人がザルにミカンを山盛りにしている最中。土井ファームさんは酒蔵メーカーでは無いので、野菜や食べ物が多い、しかも「よさこい」のイベントをやっている最中でした。

↑ 富士正酒蔵に向かいます
酒が無かったので早々に退散…富士正酒蔵に向かいます。

↑ 富士正酒蔵に到着
何と! メーカーさんの前の田んぼにブルーシートを敷き、プラスチック製のパレットも置いて、皆さん大宴会中! コンロを持ち込んでる人もいるし、家から持って来たつまみを食べながら大騒ぎをしています。

↑ 富士正酒造の入口
ここも大勢の人と出店、3種類ほどの酒が無料で飲めます。ここでもイベントをやっていましたが、歌っていたのは先程牧野酒造で歌っていた人。そういえば合間に市会議員さんやらが挨拶していましたが、こちらにも流れて来て挨拶していました。

↑ 富士宮やきそばの店も…
今回招かれたのは、富士正酒造さんのお隣さん「E藤さん」なので、富士正酒蔵からE藤さんの家の庭に向かいます。庭に用意したテーブルに大勢集まってバーベキューをやりながらゆっくり飲むのです。…と云う事で、いい感じで帰途につきました。
【旅行 東海北陸の最新記事】