ランニング途中で見つけた「トチノキの実」。前日に見かけて写真を撮ったのですが…今日は実を拾って帰りました。

↑ 9/16…ランニング最中に見つけました。
いつもは走らない場所でしたが、朝早く走っているので周囲に人がいなければ「アゴマスク」で走ります。
今日は人が来たので、ちょっとコースを変更したら…足元に落ちていました。
丸い殻と、横にはトチノキの実が転がっていました。パッと見…栗ですね。

↑ 葉と実の組み合わせ。
ランニング途中なので、写真を撮ったのみで走り続けました。
帰って写真を見ていたら…実を拾えば良かった点と反省。

↑ 9/17…今日はランニング途中で「トチノキの実」を拾って来ました。
実が入った状態の殻が2つ、実が4つ。拾ってから…逆コースで走ればよかったと思いました。走り始めて1kmちょっとだったので、ポケットでゴロゴロ…。

↑ 15時に見てみたら…
何と! 殻が開き初めていました。
そう言えば、前日に落ちていた実は無くなっていたが、開いた殻は結構落ちていました。
掃除をしていた気配は無いので、実は散歩中の方が拾って帰ったか? 鳥か動物が加えて帰ったか?