庵来留(あんくる)歩こう会も第18回目になりました。今日はレインボーブリッジです。行きは夕焼けを見ながら歩き、帰りは東京の夜景を見ながら歩くパターンです。

↑ レインボーブリッジのループ橋と夕景
残念な事に雲が結構出てしまって、きれいな夕焼けになりませんでした。新橋から「ゆりかもめ」に乗って「芝浦ふ頭駅」で下車して歩いてレインボーブリッジに。こちら側からだとエレベーターで上がれます。

↑ 夕陽に赤く染まるお台場のビル
雲の隙間から一瞬ですが、お台場方面のビルに夕陽が当たって赤く染まった写真を撮ることができました。

↑ 帰りは登り坂ですが、レインボーブリッジが見えます
お台場方面はエレベーターが無いので結構下ります。行きはサウスルート、帰りはノースルート。お台場側は金網が無いので、眺めが良くなります。

↑ レインボーブリッジと橋の標識灯
以前、この標識灯の写真を撮りましたが、明るかったので点灯していませんでした。今回は光る標識灯を撮れました。

↑ 今度は縦方向で撮影
オレンジの標識灯は点滅しているので、点いた瞬間にチャレンジして光量を抑えた写真が撮れました。(柵の外に設置されているので、手を伸ばしての撮影です)

↑ レインボーブリッジの夕景
橋を渡り終える頃には結構暗くなって夜景らしくなりましたが、その頃のは金網の有る場所なので、写真が撮れずに残念でした。この時期は遊歩道は18時で閉められてしまうので、ゆっくりできません。芝浦ふ頭から満員のゆりかもめに乗って、上野に移動して庵来留でいつもの反省会でした。