奈良の甘樫丘近所の民宿に泊まった翌日、桜井駅で「N井さん」達と待ち合わせ。

↑ 狭井神社に到着
桜井駅からスタートして「仏教伝来の地」の大石碑を通って、民家の間を進みます。狭井神社には結構リュックを背負った人が大勢いました。三輪山に登るんですね。

↑ 塀になっている瓦の上に鳩?
このような所は結構見かけましたが・・・

↑ 檜原神社を過ぎて未舗装の道を進む
この辺りは山村らしい風情で良い雰囲気でした。

↑ 石畳の坂を登ります
柿本人麻呂万葉歌碑を過ぎたら石畳の坂を登って、更に進みます。

↑ 天理駅の駅前で(クリスマスの名残?)
石上神宮から立派な天理教教会本部経由で天理駅のゴール着。今日はJR奈良駅前のホテルなので、ササッとチェックインして「N井さん」と飲みに出ました。
※詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.muutosan.sakura.ne.jp/2012_mt/12-0114yamanobe.html