鐙瀬(あぶんぜ)溶岩海岸、前夜に飲んでいた居酒屋で鬼岳に近いので寄ってみたら…と、薦められたので行ってみました。

↑ 鐙瀬溶岩公園の展望台の上から見た鬼岳(おんだけ)。
カヤトの山、鬼岳がくっきり見えて最高でした。鐙瀬溶岩公園は、鬼岳火山から流出した溶岩に、海が覆って出来た海岸で約7kmほど広がっているようです。(約1万年前)
しかも年中温暖なので、亜熱帯植物が繁殖して美しい景観を呈しています。/font>

↑ 溶岩海岸の様子
遊歩道を外れて海のそばに寄ってみると、溶岩だらけで歩きにくい。奥に見える島は黒島。地図を見ると航路が有るので人が住んでいるようです。

↑ 鐙瀬溶岩海岸から東方向を見る
朝陽が海に反射してまぶしいですが、山が見えます。左が「箕岳」、右が「臼岳」。
ビジターセンターも有って、福江島の自然などについて勉強になります。