2011年02月13日

長崎ランタンフェスティバル

2011/2/10(木)
 長崎のランタンフェスティバルを見に行きました。人がいっぱいで疲れきり、雨も降ってきたので、即居酒屋に飛び込んだ。たらふく飲んで、居酒屋を出たら雨も上がっていたので、眼鏡橋を見に行きました。


↑ 孔子廟に向かう途中に有った洒落た銭湯。

↑ 孔子廟で・・・

↑ 孔子廟で・・・

↑ 中華街の脇道で・・・

↑ 湊公園の会場で・・・

↑ 眼鏡橋周辺も提灯だらけ
posted by muutosan at 16:20| Comment(0) | 旅行 九州

2009年02月05日

日田・豆田地区の観光

2009/1/25(日)
 英彦山を下山して「しゃくなげ荘」に宿泊した翌日、町バスで彦山駅に向かい、2両編成の電車で日田駅に向かう。高速バスで帰ろうと思ったら、雪で都市高速不通。JRで帰る事としたが時間が有るので観光です。


↑ 日田下駄を眺める。

↑ 店先をウロウロ・・・

↑ 豆田地区を見物しながら歩きます。

↑ 結局ウロウロしただけ・・・

 帰りの飛行機が17時半だから、JRものんびりと各駅停車。久留米駅で乗り換えて、博多駅で皆さんと別れて帰って来ました。博多に向かうほど雪が積もっており、都市高速が不通になるのもわかる。
posted by muutosan at 22:42| Comment(0) | 旅行 九州

2007年06月15日

桜島からの日の出

2007/6/9(土)
 6/8〜9日、鹿児島に行って来ました。目的は当然山登り。霧島連山に登る前に、錦江湾を望む鹿児島東急ホテルに宿泊。部屋のカーテンを開けると目の前に桜島。残念ながら黄砂の影響で終始霞んでました。


↑ 桜島からの日の出です。
 翌早朝かなり明るくなったのに大陽が出ないな? と、思っていたら桜島の山頂から大陽が現れました。
posted by muutosan at 06:15| Comment(0) | 旅行 九州

2007年06月13日

知覧に行ってきました

2007/6/8(金)
 山登りに九州に行きました。鹿児島空港に下りてレンタカーを借り、先ず行ったのは知覧。(山登りは翌日ですから・・)


↑ 知覧の旧高城家住宅で・・・映画ポスター「俺は、君のためにこそ死ににいく」
 山に登るのは翌日なので、今日は観光。知覧の武家屋敷付近をウロウロ。

↑ 薩摩の小京都「知覧」の武家屋敷庭園を歩く。
 知覧特攻平和会館に寄って見物。広島に単身赴任していた事も有り、平和公園や江田島の旧海軍兵学校も行っていたが、特攻の基地だった知覧・・、やはりここに来て良かった。鹿児島市内のホテルなので、時間に限りが有ったのが悔やまれる。
posted by muutosan at 22:12| Comment(0) | 旅行 九州

2007年01月17日

櫛田神社〜太宰府へ

2007/1/14(日)
 山に登った翌日は東京に帰るだけだったので、博多市内と太宰府を観光しました。


↑ 櫛田神社
 博多祇園山笠が奉納される櫛田神社に朝一番で見物に・・・。

↑ 飾り山笠が展示されていました
 その後電車で太宰府天満宮を見物。まだまだ一月の中旬なので、大勢の人で一杯です。九州国立博物館の「若沖と江戸絵画」展を見学して福岡空港に。

↑ 飛行機の窓から懐かしい、広島の景色が眺められました

 帰りの飛行機から、広島や瀬戸内海の眺めが見られて、大満足で九州旅行は終了。
posted by muutosan at 22:33| Comment(0) | 旅行 九州