またまた県民割を利用しての旅行です。
前回は長野県青木村でしたが、今回は長野県諏訪市。
毎回宿泊している「KKR諏訪湖荘」に予約をして、霧ヶ峰の車山に登った後向かいました。
何と車だと30分程で着いてしまう距離なんですね。さすが観光の県。
前回も頼んだのですが、今回も「うなぎ会席」にしました。

↑ 先付の「鰻有馬煮」と「鰻骨煎餅」
チェックインで館内に入ったら雰囲気が違う。内装を変更したのですね。
それでも床は従来通りで、スリッパを使わず靴下で歩き回れるので楽です。
ソフトドリンクの飲み放題も従来通り。
食事時もいつものワインの飲み放題を選択…3杯飲めば元は取れます。

↑ 台の物「鰻すき焼き」
15時のチェックインで夕食は18時の夕食まではのんびりです。早い時間だったので風呂には誰もおらず満喫できるかと思ったら…アレッいつもよりも湯温が熱い。
汗だくになって部屋に戻り、コンビニで買ったレモンサワーのロング缶を飲んでゴロゴロ。

↑ 中皿「う巻き玉子」
以前宿泊した時と食事の内容が少し変化していました。「う巻き玉子」…こんなに大きかったかなぁ? 結局玉子は食べきれなかった…。

↑ 「止椀とご飯」
うすいすり流しとうなぎ丼…お腹一杯です。この他に「お凌ぎ」、「焼き物」、「油物」が出たので、本当に食べ応え有りです。
しかも県民割で1人5000円引き、買い物に使えるクーポン券も1人2000円…これもしっかり翌日買い物して帰って来ました。