2012年06月09日

静岡おでん

2012/6/6(水)
 静岡に挨拶回りに行った時に、先輩に連れて行かれました。



↑ 紺屋町と書いて「こうやまち」と読みます
 静岡駅の北口、飲み屋街ですかね。



↑ 静岡おでんの店
 何故か「しぞーか おでん」となってます。真っ黒なスープの大鍋に串が出ています。んん? って思っていたら店の人は何が刺さっているか分かるようですね。上から見てたら真っ黒なので分からないのですが・・。夜遅く入ったので串の本数は少なかったですけど・・一度は食べた方が・・

posted by muutosan at 16:24| Comment(0) | グルメ 東海北陸

2012年05月17日

味仙 矢場店で台湾ラーメン

2012/5/12(土)
 伊吹山から帰って来て、マンションで少し休憩して夕食を食べに出かけました。栄の真ん中に住んでいると歩いて色々行けるので便利。
台湾ラーメンで有名な「味仙 矢場店」に行きました。



↑ 青菜炒め
 しっかりニンニクが効いた味で、ビールで乾杯です。



↑ イカとセロリ炒め


↑ アサリ炒め


↑ 台湾ラーメンのアメリカン
     母さんは「辛すぎるから・・」と、台湾ラーメンのアメリカンにしましたが・・・、それでも駄目でした。



↑ 有名な「台湾ラーメン」です。
 最初は激辛に感じますが、2〜3回ほど食べると慣れますね。結構辛いのですが、美味しく感じられるようになりました。
女性が1人で来て、台湾ラーメンだけ頼んで汁も全て飲み干して帰る姿が見られました。
posted by muutosan at 21:38| Comment(0) | グルメ 東海北陸

2012年01月07日

豊橋カレーうどん

2012/1/6(金)
 年始の挨拶回りに豊橋方面に行った際、豊橋カレーうどんを食べました。



↑ 豊橋カレーうどんの食べ方
 @カレーうどんを普通のように味わう Aうどんを食べているとうどんの下に「とろろが乗ったご飯」が出てくる Bカレーと絡めて二度目の味を楽しむ。
 自家製麺で、器の底からご飯・とろろ・カレーうどんの順に盛り、豊橋産のうずらの卵を使用して、福神漬けか紅ショウガを添えるのがルール。



↑ 見た目はカレーうどん
 「勢川」さんで食べました。



↑ うどんを食べたらとろろご飯が出てきた
 福神漬けを乗せて食べました。猫舌の父さんとしては、別皿にとろろご飯が有った方が良かったかも・・・。
posted by muutosan at 20:41| Comment(4) | グルメ 東海北陸

2011年10月06日

あんかけスパゲッティ

2011/10/4(火)
 昼食に「あんかけスパゲッティ」を食べに行きました。



↑ あんかけスパゲッティの店「トッポ」高辻店
 「あんかけスパゲッティ」・・名古屋のソウルフードです。



↑ 注文した「ミラカン」
 何だ? ミラカンって? 「ミラネーズ」と「カントリー」を掛け合わせたメニューだそうですが・・意味不明!


posted by muutosan at 22:17| Comment(0) | グルメ 東海北陸

2011年09月28日

富山で食べた

2011/9/27(火)〜28(水)
 富山出張の折りに食べました。


↑ 失礼、食べたのは背景の刺身です。(飾りで葉っぱで造った「イナゴ」)
 最初は気付かず、食べ進むうちに・・・何、これっ!! どうやって造った・・・って、話で盛り上がる。

↑ 「めん八」の「富山ブラック」。
 醤油ベースのスープは真っ黒・・・な、富山ブラックラーメン。太麺とメンマはスープを吸って黒色に変色。チャーシューはゴロゴロ。ラーメン大盛り950円。
大盛りにして後悔。普通とお握りにすれば良かった。あまりに濃い味付けは、絶対ご飯もの必要。この歳で食べるには、大盛りでは重たかった。当然ですが、スープは残しました。
posted by muutosan at 21:44| Comment(0) | グルメ 東海北陸