インド旅行5日目、メへランガール砦観光を終え、昼食までの間ですが、徒歩で山を下りてブルーシティと呼ばれるジョードプルの旧市街を歩きました。

↑ 旧市街を歩きます。
ブルーシティと云いますが、全部が全部青い家ではありません。この辺は住宅地なので、子供たちが普通に歩いています…お金をくれ! …とか、云ってくる子供はいなかった。それよりも外人が珍しいのか、好奇心旺盛です。

↑ 有りました! ブルーの家。
良い天気なので青空に溶け込んでいるような感じです。

↑ まだ少し下り坂が続きます。
下りなのでエンジンをかけないまま…バイクがスッと現れたりしますので油断できません。三輪電動タクシーなども停まっていたりします。

↑ 屋台が一杯並んでいる雑踏に出て来ました。
装飾品を売っている雑貨屋さんみたいです。旧正月の飾り物かな? この辺りから人が多くなってくるので手荷物注意…です。

↑ 果物かと思ったらお菓子?
日本だったら唐揚げかと思いますが、揚げ菓子のような感じです。

↑ 何だ…これっ?
この辺りから人も・バイクも・車も多くなり、ツアーの団体が縦長に長くなって、小集団のバラバラ状態になって来ました。先頭は現地ガイドさん、最後部に添乗員さんと云う流れですが、現地ガイドさんの歩き方が早いのです。

↑ 干しぶどうの山
凄い量です。店舗が有って…店舗の前にはバイクが駐車、その脇に車も駐車…そのまた先に露天なので、車が通るスペースが減っているので要注意!

↑ 正面に建つ時計台
この時計台が旧市街の中心部になっています。祭りの準備か何かで道が通れない…と云うので更に歩き、集団が分かれたまま車道を横断したり…危険な感じ! やっと三輪電動タクシーに乗ってバスに到着しましたが、前回乗った時は田舎道のに、今回は大きな町! メチャクチャスピードを出すし、分乗なので前の三輪タクシーを見失いよう強引な運転だから、ヒヤヒヤし通しでした。
その後、今宵の宿が有る砂漠の町「ジャイサルメール」まで270kmほどの距離をバスで走ります。かなり不安になりましたが、ジャイサルメールまでは主要幹線道路なのか、前日までの道と違ってかなり揺れは改善されました。
一応高速道路と云ってましたが、何でも有り…です。町に入る前後は凹凸が有って徐行、普通に人やバイクが横断します。町を外れても人やバイクが横断、バイクも三輪電動タクシーも走っているし、牛も普通に歩いています。街灯の無い真っ暗な高速道路を走っていると、いきなり逆走車が来たり…危険。
ホテルに19時過ぎに着いた時にはホッとしました。