インド旅行3日目、チットールガルで昼食を食べたら、再度2時間半ほどかけてウダイプルの街に帰ってきました。空港付近を通っていると飛行機が到着。これがデリーからの便かもしれない。今日は時間通り。空港から荷物を取って出る時間を考えると、昨日見られなかった観光が丸々出来そうです。

↑ 旧市街に有るシティパレス
バスで門の中に乗り付けて、下りたらでかい建物。これがシティパレス! ピチョラー湖の脇に建っています。メーワール朝の歴代の王が増改築を繰り返して、人口湖や最大級の規模を誇る豪華な王宮を築いたと、云う事で現在も一族が住んでいる場所が有ったり、宮殿をホテルに改造して暮らしています。

↑ ピチョラー湖に浮かぶ「レイクパレス」
これもホテルになっているそうで、高い部屋は1泊5万円くらいするらしい。しかも舟でしか行けないし、宿泊する人しか行けない。

↑ ピチョラー湖脇の道を登って行くと、宮殿が青空に映える
湖脇の高台に有るので、少々坂を登って行きます。すぐ脇に宮殿がそびえ立つので、見上げると西陽が当たってきれい!

↑ 上がって行くと、右も左もホテルでした。
このホテルも結構高そう。ホテルに改装して王族の方々の生活費に充てているとか。

↑ 更に進んで補修している脇を通ります
27日からの祭りに備えて塗り直してるのかな? 宮殿も良い感じですが、街灯の形も良く、青空に映えるので撮ってみました。

↑ これがシティパレスの見学できる建物
大きいです。「ここから宮殿を撮るのが一番きれいです」との事で、ツアーの皆さんも写真を撮ってます。

↑ 門をくぐって宮殿に入ります
門の右上に王様の象徴である太陽の紋章が金色に光っています。

↑ 壁にガネーシャの像
入口で手荷物検査とX線検査。結構入るのにも厳しいですね。
壁もモザイク模様が凄かった。

↑ 階段を上がっていったら中庭が有りました。
ガイドさんの話では、「ここが1階」って云ってました。

↑ 窓から覗いたウダイプルの街並み
こう見るとウダイプルの街も結構大きな街だと分かります。

↑ 窓からピチョラー湖を望む
丁度インドの観光客が窓から写真を撮っていました。ピチョラー湖に浮かぶ真っ白なレイクパレスが見えます。

↑ クジャクの飾り物が有った中庭
壁の装飾がきれいです。

↑ 同じ中庭の反対側
インドの観光客が多い! この後、クリスタルギャラリーに行きました。王族のクリスタルコレクションがずらりと並んでいましたが、残念な事に撮影禁止。